和室のクロス、貼替えました

和室のクロスを貼替えて

  イメージチェンジ!

 

8月もあっという間に月末になってきました。

でもでも、相変わらず暑すぎる毎日ですね。

 

こまめに水分補給をしながら

元気に過ごしたいですね。

 

今回は、和室の天井のクロスの汚れが気になるので、

というお悩みで相談を受けました。

 

「築20年近くになってくると、

  リフォームしたいところだらけで」

 

と、おっしゃられて、そこで、一部屋だけ新しくして

気分をスッキリさせることになりました。

 

 

リフォーム前です。

まだまだきれいなのですが、天井がうっすら

茶色く筋がついているんです。↓

 

DIY大好きな奥様も、

「やってもいいですか?」と

一緒にクロスの剥ぎ取りしました。↓

 

こちらが、クロスの貼替え後です。↓

 

 

娘さんと選んでいただいた天井と壁のクロス。

 

天井はアクセントに使いやすい網代柄で、

壁は、明るいように、

オフホワイト色を選ばれました。

 

和モダンな空間になりました。


外壁を金属サイディングで張り替えました。

こんにちは。長谷川貴子です。

いつまでもいつまでも梅雨が続きますね。

今日あたり、梅雨明けでしょうか?

 

先日、施工させていただきました

伊勢市小俣町のO様邸

 

築17年の外壁のコーキング目地が切れ始め、

破風などの色あせが目だってきていましたので、

外壁のリフォームをお考えでした。

 

住みながら安心してリフォームできるように、

古い外壁を解体しないで、金属サイディングを重ね張りする。

ということにしました。

 

金属サイディングは、軽量なので、

もとの外壁の上から重ね張りしても

建物に負担がかかりません。

 

解体しないため、

ゴミが出ないので、解体処分費用がおさえられます。

 

断熱、遮熱にも優れています。

 

20年ぐらいたって、またリフォーム、とは大変ですから、

と、少しでも耐久性に優れているこの方法を選んでいただきました。

 

リフォーム前です。↓

外壁が色あせたり、こけが付着していて、ジメジメしていました。

 

工事の途中です。

これから、ベランダ前を張ります。↓

 

完成なのですが・・・↓

夕方、逆行で撮影してしまい、せっかくのきれいな色合いが

わかりづらいです。

 

リフォーム前は、ベージュの外壁でしたが、

リフォーム後は、濃い茶色を選らばれましたので、

おしゃれなかっこいい雰囲気になりました。

写真から伝わりにくくて

残念です。。。

 

 

今年の予想外の雨降りばかりの中、長い日にちで足場が架かってしまい

ご不自由をお掛けしてしまいました。

 

ありがとうございました。

 


窓・玄関を台風時に守る対策、何か無いかな〜

こんにちは! 長谷川 貴子 です。

 

6月に入りました。

 

6月は、一年で一番日が長いので、

なんか、明るくてうれしいです(笑)

 

今回は、窓、玄関を守る!! 

 

を目的としたリフォームです。

 

 

松阪市、T様邸

 

家の敷地の隣には、とても背の高い木がたくさん植わっており、

一昨年の台風の時、根元から倒れてきてたことがあったため、

玄関サッシや窓ガラスが割れてしまわないようにと、

ご相談を賜りました。

 

玄関の様子です。

 

台風や、強風の時だけ玄関引き戸を守るために

シャッターを取付けさせていただきました。

 

こちらです↓ 

シャッターは、下まで降ります。

 

窓の方は、

普段 鬱陶しくないように、

ブラインドのように羽の向きを調節できる格子を付けました。↓

 

もう一箇所の窓です。

    ↓↓↓

 

普段は、明るさと、風通しを求めて、開いておき、

台風時には、羽の向きをピタっと閉めておけば

物が飛んできても安心です。

 

お客様は、これで、安心して寝られると、喜んでいただきました。

 

 


倉庫をLDKにリフォーム

こんにちは

 

美ファインの 嫁 が、今回も書かせていただきます。

 

松阪市 T様邸

 

元々、倉庫内に 簡単なキッチンスペースがあったところを、

 

本格的な部屋に、と、ご依頼をいただきました。

 

 

 

 

大きな倉庫を間仕切り、居室部分は床を上げます。

間仕切ったところは、引き戸を付けます。

 

DSC_3478.JPG

 

娘さまご希望の、鏡面タイプの真っ白なシステムキッチンです!

 

 

クロスも、明るいホワイト系を選ばれました。

 

明るくて暖かい部屋に変わりました!

 

これから、食器棚や、カウンター、リビング関係のものを選んで

置かれるそうです。

 

ひとつひとつ選ぶのが、わくわくしますよね!

 

楽しみですね!

 

ありがとうございました。

 

 


ブロック塀からフェンスへ リフォーム

こんにちは。美ファインの 長谷川 (嫁) です。

 

前回からまた更新が滞り 猛反省しています。

 

今度こそ、今回から、絶対、しっかり、

更新したい、していきたい、できればいいな、

と、考えています。

 

どうぞ、またご覧になっていただければと願っています。

 

 

 

今回は、ブロック塀 のリフォームです。

 

津市 O様邸

 

 

ブロック塀の高さがあり、少し、道側に傾いている現状でした。

 

近くに小、中学校、幼稚園があり、通学路になっているので、

O様は、ブロック塀が崩れてしまって大変なことになったらどうしょう・・・

と、毎日毎日心配されていましたので、

 

津市のブロック塀撤去、及び、フェンス新設の補助金(2019年度)

 

を活用して

工事を進めさせていただきました。

 

道幅は、車が通れない幅で、用水路もありました。

 

 

基礎の分だけ残して、高さがあり、しかも傾きかけていたブロックの部分を

解体しました。

 

新設するところに干渉する木や庭石を処分させていただきました。

お施主さまのおじいさまが植えられた思い出のある木々ばかりで、

処分に少し寂しさを感じました。

 

 

その中で、どうしても、松の木だけは残したい、

 

でも、補助金をもらうための規則、新しくフェンスを設置する場合は

道幅の関係上、規定のところまで控えなければならない。

ということで、

松の木は残しつつ、その両側でフェンスをつくろう となりました。

 

フェンスの組立をさせていただいているとき

ご近所の方々が

 

「こんなおしゃれなフェンスやったらええなァ〜

  庭もあんまり見えにくいし

  頑丈やなァ〜」

などおしゃべりされて、できあがりを楽しみにしてくださいました。

 

 

完成です。

 

フェンス新設のため控えたところには、これからもう少し土を入れて、

背丈の低い木を植えたり、花を植えたり、野菜を栽培したり、

と、考えられているところです。

 

ありがとうございました。


火災保険風災害適用の工事

夏休みに入ったのに、いつまでも梅雨が明けなくて

大雨の被害もあり、心配ですね。

 

昨年9月の台風で、屋根の上の雨樋がズレているから、

屋根の瓦も心配なので、診断してください、

というご依頼をいただきました。

 

お天気のいい日に屋根の上にのぼり、被害箇所がないか、

調査をしました。

その後、瓦のズレや、しっくいの欠落などが見つかり、

報告書を作らせていただきまして、保険会社へ申請していただきました。

 

その結果、保険会社から修繕費用がおりてきましたので、

工事をさせていただきました。

 

瓦のズレを戻し、番線を修理しています。

 

鬼瓦周辺のしっくいもきれいに直しました。

 

玄関のタイルも強風で剥ぎ飛ばされましたので、

修理なのですが、もう同じタイルはないので、

新たに選んでいただき、きれいに貼り直しました。

 

和風の玄関に合う照明器具を取り付けて完了です。

 

 

瓦のズレ直し、欠けた瓦の差し替え、しっくい補修、雨樋の修繕、

玄関タイルの修繕、

これら全部の工事を 火災保険からの費用で、

直すことができました。

 

もちろん、お客様の負担は 0円でした!

 

 

屋根の上の被害は、下からはなかなか見つけにくいので、

おうちの健康診断として、お声を掛けてください。

無料で調査をさせていただきます。

 

もしも、被害があったら、

保険申請用報告書を作らせていただきます!


介護保険適用のトイレ改修工事

今年の梅雨は、なかなか明けませんね。

ジメジメと鬱陶しい日が続いています。

 

 

介護保険適用の工事をさせていただきました。

 

トイレ改修工事 (伊勢市小俣町)

 

右の足が,思うように動かし難くなられましたので

トイレ内の床のタイルを滑らないものに、

また、出入り口の段差をなくす、ということで、

ご自分で安心してトイレに行けるように

改修させていただきました。

 

改修前です。

このように、6センチぐらいの段差がありました。

廊下側も4センチほど段差があります。

 

廊下のフローリングに高さを合わせるため敷居を無くし、

タイルの上に仕上げのクッションフロアを貼る準備をしました。

 

 

 

床にクッションフロアを貼り、完成です。

リクシル製便器を設置しました。

 

便座は、自動で蓋が開く機能付きです。

 

安全対策に、手すりも設置しました。

 

安心して、トイレを使っていただくことができます。

ご家族の方も、今まで心配されていた夜中のトイレ、

これで安心ですね。

 

ありがとうございました。

 


木製の雨戸をアルミ製の雨戸に交換。

雨戸の交換工事 

 

松阪市 K様邸

長年にわたって使ってきた木製の雨戸の出し入れが

スムーズにできないだろうか。

 

毎晩、毎朝、力を入れて、ガタガタさせながら

閉めたり開けたりしなければならない。

 

というお悩みでした。

 

工事前

 

 

長い掃き出し窓は大変。

 

 

 

アルミ製の戸箱と戸板にさせていただきました。

 

工事中です。

 

改修後です。

 

 

 

片手でも、すいすい〜  と出し入れできています。

 

お客様も、こんなに軽く開け閉めができるんだったら、

早くなおしておけばよかったな〜(笑)

 

と喜んでいらっしゃいました。

 

ありがとうございました。


傷んだ廊下をクッションフロアーできれいに。

松阪市 Y様邸

 

和式トイレを洋式トイレへと

リフォームさせていただきましたY様邸で、

廊下の一部がブカブカっと傷んでいましたので、

クッションフロアを貼って

きれいにさせていただきました。

 

裏口からの廊下です。↓

 

 

こちらは、反対側、家の中から裏口への方向です。↓

 

木目調のクッションフロアを選んでいただきました。↓

 

既存のクッションフロアと

新たに貼った木目調のクッションフロアが

違和感のないように、

手前の階段のところで見切りを入れて、

仕上げました。↓

 

 

このような、部分的な改修で、

コストも抑えることができ、

気になっていたところはきれいになって、

オトクなリフォーム方法だと思います。

 

ありがとうございました。


せまい和式トイレを洋式トイレに。

松阪市 Y様邸 介護保険住宅改修工事

 

高齢になるにつれて、膝などの痛みが増してきたため

和式トイレが辛い、というお悩みで、

介護保険を使っての住宅改修をさせていただきました。

 

リフォーム前のトイレです。↓

 

トイレの入り口に段差があったり、男子専用小便器やドアもありました。

 

和式の便器と男子小便器、中のドアを撤去しました。↓

 

トイレ内を広く使えるように、間仕切り壁も撤去します。↓

 

 

工事内容を最小限に抑えるために

壁のタイルは残しています。

 

タイルの上に床を作り、バリアフリーにしました。↓

 

クッションフロアを貼り、

リクシル製の節水型便器を設置しました。↓

 

 

手すりを付けるために、便座に座っていただきまして、

立ち上がるとき力が入れやすい、また、姿勢保持しやすい

などを何度も何度も確認しながら

設置させていただきました。↓

 

トイレへの出入りの時の段差も負担になっておられましたので、

ここも解消されました。↓

 

段差が解消されています。↓

 

和式トイレを使う度に足の痛みが増して、恐怖になっておられました。

 

住宅改修をすることで、安心して生活をしていただけますね。

 

松阪市への住宅改修申請を、させていただきました。


| 1/27PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode